先生との思い出
去る2019年8月14日,大学時代にお世話になった東後勝明先生が亡くなりました.先日お別れ会に出席してきましたが,正直まだ実感がわかず,毎年教え子で開催している誕生日会にまた笑顔で顔を出されるのじゃないかとか思ってしまったりします.先生について少し書いてみようと思います.
去る2019年8月14日,大学時代にお世話になった東後勝明先生が亡くなりました.先日お別れ会に出席してきましたが,正直まだ実感がわかず,毎年教え子で開催している誕生日会にまた笑顔で顔を出されるのじゃないかとか思ってしまったりします.先生について少し書いてみようと思います.
授業進度の調整のために,「非言語情報」について考えさせる授業をやってみました.この辺りのことをもっとがっつりやりたいなぁと思いますが,折に触れて話していくしかないですね.understandingの上のappreciationというのはこの辺りにあるのでしょうか.
4月から新しい環境になってそろそろ一ヶ月が経とうとしています.中学と大学で英語を教えていますが,授業でやっていることを簡単にまとめました.
担任をしていた生徒とともに私も古巣の職場を卒業することになりました.今後も今まで以上に教育活動に従事していきたいと思います.どうぞよろしくお願いいたします.
先日,神戸学院大学でワークショップ(講演会)をしてきました。簡単なご報告と,「ピッチ変化」について思うことを少しだけ綴りました。
最終講義の内容というよりも,学生時代の授業などの思い出を中心に綴りました.
かなり久しぶりの更新です。画像は言語学概論を行った同僚のQuizletのスライドより。
太宰府天満宮へ行ってきました。今回は神社にまつわる英語、とりわけ「おふだ」と「おみくじ」を取り上げてみました。買っただけ…というだけの話なのですが、wikipediaの解説も朗読しています。
「日本のことを英語で伝える」簡単なようで難しいのが日→英翻訳です。今回はTALKの浅利庸子先生による研究講演「翻訳の楽しさ」を聞いてきた報告を簡単にまとめてみます。
最近、英語の授業について思うことについて書いてみました。生徒に教室で英語を話させる場合に気をつけなければならないことがたくさんあります。駄文ですが、よろしければお読みください。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes