「人の心に響く」とは何か:メラビアンの法則など
授業進度の調整のために,「非言語情報」について考えさせる授業をやってみました.この辺りのことをもっとがっつりやりたいなぁと思いますが,折に触れて話していくしかないですね.understandingの上のappreciationというのはこの辺りにあるのでしょうか.
授業進度の調整のために,「非言語情報」について考えさせる授業をやってみました.この辺りのことをもっとがっつりやりたいなぁと思いますが,折に触れて話していくしかないですね.understandingの上のappreciationというのはこの辺りにあるのでしょうか.
4月から新しい環境になってそろそろ一ヶ月が経とうとしています.中学と大学で英語を教えていますが,授業でやっていることを簡単にまとめました.
信頼している知人の先生による参考書の紹介です.英語学習は,音を中心にコツコツ暗唱していくべきだということを再認識されてくださった先生です.とても使いやすいと思います.
はじめて英語音声学を学んだ時に目から鱗だったのが,この「音の崩れ」でした.周りの言語音を見渡してみると,「崩れまくり」なんですけどね.
自分だったらこう朗読するシリーズ。久しぶりの更新です。このシリーズ、このペースでやって終わるのだろうか…
スポーツ選手のインタビューを見ていて思ったことを綴りました。写真は大坂なおみ選手のinstagramより。
朗読のバリエーションを言語化して説明するのってなかなか難しいですね。感覚的な説明が多いことはお許しください。ご意見などあればぜひお願いします。
私が朗読をする際に大切にしたいことを具体的なパッセージを例にとって説明していきます。言葉にすると非常に長くなりますので、何回かに分けて説明していきます。
太宰府天満宮へ行ってきました。今回は神社にまつわる英語、とりわけ「おふだ」と「おみくじ」を取り上げてみました。買っただけ…というだけの話なのですが、wikipediaの解説も朗読しています。
日→英翻訳を考える第2段です。『となりのトトロ』は英題ではMy Neighbor Totoroというそうです。では、「まっくろくろすけ」は英語でなんと言いますか?
Copyright © 2024 | WordPress Theme by MH Themes